Quantcast
Channel: FOCUSスパコン利用案内
Viewing all articles
Browse latest Browse all 874

【次回 4/18 開催】HPCIアクセスポイント神戸利用講習会

$
0
0

平成29年度 HPCIアクセスポイント神戸利用講習会

【主催】 公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
     
【場所】 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2F アクセス
  

【日時】 ※講習時間 各回全て11時~12時の1時間 (受付 10:45~)

 

【第1回】 4月18日(火)

受付中

4/14(金)10時受付締切

【第2回】 5月9日(火)

受付中

5/2(火)10時受付締切

【第3回】 6月6日(火)

受付中

6/2(金)10時受付締切

【第4回】 7月4日(火)

受付中

6/30(金)10時受付締切

【第5回】 8月8日(火)

受付中

8/4(金)10時受付締切

【第6回】 9月5日(火)

受付中

9/1(金)10時受付締切

【第7回】 10月3日(火)

受付中

9/29(金)10時受付締切

【第8回】 11月7日(火)

受付中

11/2(木)10時受付締切

【第9回】 12月5日(火)

受付中

12/1(金)10時受付締切

【第10回】 1月16日(火)

受付中

1/12(金)10時受付締切

【第11回】 2月6日(火)

受付中

2/2(金)10時受付締切

【第12回】 3月6日(火)

受付中

3/2(金)10時受付締切

 

【概要】
HPCIアクセスポイント神戸利用講習会では、スーパーコンピュータ「京」及び「京」以外のHPCIの産業利用拠点として整備された
HPCIアクセスポイント神戸の概要紹介と利用手続きの流れ、利用方法についてご紹介致します。
  

【定員】 10名

【受講料】 無料
 

【プログラム】
0)HPCIシステムを構成する計算資源を提供する機関

1)HPCIアクセスポイント神戸の概要
 1.1 設置目的
 1.2 ネットワークと機器概要

2)利用までの流れ
 2.1 利用者登録申請
 2.2 利用許可申請 

3)ネットワーク及び機器利用方法
 3.1 機器の特徴
 3.2 ネットワークの種類と特徴
 3.3 貸出ストレージ
 3.4 データ転送方法
 3.5 データ転送性能例
 3.6 データ削除コマンド(shred)
 3.7 プリポストソフトウェアの起動方法
  3.7.1 AVS/Express PCE
  3.7.2 Pointwise
  3.7.3 FieldView
  3.7.4 Ensight DR
 3.8 遠隔地からのAP神戸利用方法

4)質疑応答

5)「京」展示コーナー見学(希望者)
  
 

【受講申込方法】

FOCUS主催講習会受講申込書兼承認通知書」をダウンロードし、必要事項を記入いただき、

電子メールにてお送りください。

   
【参加申込締切】 講習会開催2業務日前AM10:00

【お問合せ】   業務運用グループ (unyo[at]j-focus.or.jp([at]を@に変更してください)) まで。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 874

Trending Articles