Quantcast
Channel: FOCUSスパコン利用案内
Browsing all 874 articles
Browse latest View live

FOCUSスパコンご利用前FAQ

(2016/5/11版)   1.質問窓口について 1-1) 利用開始前の質問窓口はどこですか? ⇒ 運用グループ  unyo@j-focus.or.jp (メール)です。 1-2) 利用開始後の質問窓口はどこですか? ⇒ OKBiz(https://secure.okbiz.okwave.jp/focus/)です。 2.FOCUSスパコンをリモートから利用するには 2-1)...

View Article


【次回 4/27 開催】FOCUSスパコン利用講習会

FOCUSスパコン利用講習会 基本コース  FOCUSスパコン利用講習会 応用コース

View Article


【次回 4/27 開催】FOCUSスパコン利用のためのLinux初級講習会

平成29年度 FOCUSスパコン利用のためのLinux初級講習会 【主催】 公益財団法人 計算科学振興財団     【場所】 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2F 実習室 アクセス    【日時】  講習時間 各回全て10時半~12時の1時間半 (受付 10:15~)      ※月2回 FOCUSスパコン利用講習会と同日開催   4月17日(月) 受付終了 4月27日(木)...

View Article

【次回 5/11 開催】Python講習会 初級編

平成29年度 Python講習会 初級編 【主催】 公益財団法人 計算科学振興財団       【場所】 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2F 実習室 アクセス    【日時】※講習時間 各回全て13:30 ~16:30 の 3 時間 (受付 13:15~)     【第1回】 5月11日(木) 受付中 5/8(月)10時受付締切   【第2回】 7月6日(木) 受付中...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

付録A.FOCUSスパコンシステム各種サーバ・ストレージ概要

各領域の特性 ホーム領域 (/home1) :NASストレージシステム(全体で500MB/s) ワーク兼ホーム領域 (/home2) :分散ファイルシステム(全体で11GB/s、プロセスあたり最大1GB/s) 演算ノードスクラッチ領域 (/work) :ローカルディスク (I/O性能は各システムにより異なり、他のジョブの影響を受けない。) ジョブ終了時にデータは削除される。...

View Article


4.6.課金確認コマンド

目次 (4.6.課金確認コマンド) 4.6.   課金確認コマンド 4.6.1.  プロジェクト単位従量課金確認コマンド thismonth 4.6.2.  利用者単位従量課金確認コマンド uacct 4.6.3.  利用者単位アプリケーション課金確認コマンド uacct_apl 4.6.4.  課金確認コマンドの情報反映タイミング   ▲このページの先頭へ 4.6. 課金確認コマンド...

View Article

1.2.MIZUHO/BioStationの実行

目次 (1.2.MIZUHO/BioStationの実行) 1.2.   MIZUHO/BioStationの実行 1.2.1.  環境の設定 1.2.2.  ジョブ投入スクリプトの作成 1.2.3.  ジョブ投入スクリプトの実行 ▲このページの先頭へ 1.2. MIZUHO/BioStation の実行...

View Article

【次回 5/9 開催】FOCUSスパコンでのGaussian 09利用講習会

FOCUSスパコンでのGaussian 09利用講習会(基本コース) FOCUSスパコンでのGaussian 09利用講習会(応用コース)

View Article


4.4.ジョブ投入スクリプトの作成

目次 (4.4.ジョブ投入スクリプトの作成) 4.4.   ジョブ投入スクリプトの作成 4.4.1.  処理方法の指定 4.4.2.  sbatchオプション 4.4.3.  環境変数 4.4.4.  逐次ジョブを実行する場合 4.4.5.  スレッド並列ジョブを実行する場合 4.4.6.  MPIプログラム(openMPI)を実行する場合 4.4.7.  MPIプログラム(Intel...

View Article


付録C. プログラムとジョブ投入スクリプトのサンプル

FOCUSスパコン利用講習会で使用しているプログラムとジョブ投入スクリプトのサンプルを下記に示します。 ※プログラムのコンパイル方法については、「3.コンパイラ、MPIの使用方法」をご参照ください 1. 逐次ジョブのサンプル hello_world.c <プログラム> #include <stdio.h> int main(void) {    printf("Hello,...

View Article

【次回 5/29 開催】Pythonによる機械学習入門講習会

初級:導入編 中級:基礎編

View Article

☆NEW☆ 平成29年度 FOCUS主催講習会の申込に関して

  計算科学振興財団にて開催の以下の講習会に受講を希望される方は、 「FOCUS主催講習会受講申込書兼承認通知書」をダウンロードし、 必要事項を記入いただき、電子メールにてお送りください。   1.FOCUSスパコン利用講習会(基本コース) (毎月2回開催、無料)   2.FOCUSスパコン利用講習会(応用コース) (毎月2回開催、無料)   3.FOCUSスパコン利用のためのLinux初級講習会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iconCFD

  FOCUSスパコンでのiconCFDのベンチマークの結果が以下イベントで報告されました。   ========== 「平成28年度第2回産業用クラウドスパコン利用推進協力会(賛助会員交流会)」 平成29年2月24日(金) 計算科学センター セミナー室 http://www.j-focus.or.jp/news/information/entry-1456.html ==========...

View Article


【次回 5/8 開催】FOCUSスパコン利用のためのLinux初級講習会

平成29年度 FOCUSスパコン利用のためのLinux初級講習会 【主催】 公益財団法人 計算科学振興財団     【場所】 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2F 実習室 アクセス    【日時】  講習時間 各回全て10時半~12時の1時間半 (受付 10:15~)      ※月2回 FOCUSスパコン利用講習会と同日開催   4月17日(月) 受付終了 4月27日(木)...

View Article

【次回 5/8 開催】FOCUSスパコン利用講習会

FOCUSスパコン利用講習会 基本コース  FOCUSスパコン利用講習会 応用コース

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1.FOCUSスパコンシステムの概要

目次 (1. FOCUSスパコンシステムの概要) 1.    FOCUSスパコンシステムの概要 1.1.   システム構成 1.1.1.  システム概要図 1.1.2.  システム構成要素の特徴 1.2.   ハードウェア構成 1.2.1.  サーバ 1.3.   ソフトウェア構成 1.3.1.  オペレーティングシステム(OS) 1.3.2.  ソフトウェア 1.3.3.  アプリケーション...

View Article

4.1.キュー

目次 (4.1.キュー) 4.1.   キュー 4.1.1.  キューの一覧 4.1.2.  キュー情報の確認方法 4.1.3.  利用可能なノード数の確認方法   ▲このページの先頭へ 4.1.キュー   4.1.1.キューの一覧 フロントエンドサーバから演算ノードに対して、ジョブを投入できるキューの一覧を示します。 表4.1.1 キューの一覧 キュー名 最大ジョブ数 最大ジョブ投入数...

View Article


1.FOCUSスパコンの概要

View Article

3.FOCUSスパコン上での ジョブの実行

 FOCUSスパコンでは、ジョブ管理システム(SLURM)へジョブを投入することで演算ノード上での計算を実行します。 ジョブの投入や実行結果の確認といったジョブの管理はフロントエンド上で行います。  また、ジョブを投入する際にはジョブが使用するリソース(キューやノード数、コア数等)の情報や実行する処理内容を記述 したジョブ投入スクリプトを作成する必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4.課金情報の確認

4-1 課金情報の確認 (FOCUSスパコン) 4-2 課金情報の確認 (ポータルサイト)   FOCUSスパコン利用に伴う課金情報を確認することができます。 FOCUSスパコン上にてコマンド実行することにより確認できますが、従量利用分のみの表示となります。 より詳細な情報を得たい場合はポータルサイトをご利用ください。 4-1 課金情報の確認(FOCUSスパコン)   ・thismonth...

View Article
Browsing all 874 articles
Browse latest View live